雨で暇なので

中古車整備に集中できますな。

入庫した時にグリップヒーター、USB電源、LEDヘッドライトなど装着されていました。

こういったパーツはいい加減に作業されてる場合が多いので基本的取り外します。ノーマルに全て戻します。後々のトラブル回避!ETCは取り付け出来る業者が限られているので割とキレイに作業されてますね。

まあ色々チェックしていくわけですよ。

暇みて整備さらに試乗を1,000kmほど行い店頭に並べます。

PCX125点検

PCXの定期点検を承りました。長年点検を受けておらず、そろそろ心配とのことでご来店いただきました。ブレーキフルードも長期間交換されておらず、ブレーキレバーを握る際にギシギシとした違和感がありました。そこで、コンビブレーキのフルードも含め、交換を実施しました。

ジグサー250と通勤

スクーターも便利ですが、ジグサー250 も通勤に適したバイクです。

軽量でコンパクトな車体 に加え、優れた燃費性能 と快適なライディングポジション で、日々の通勤を快適にサポートします。

さらに、トップケース(ボックス)やグリップヒーター、スクリーン などのオプションも装着可能。

通勤だけでなく、休日のツーリングやレジャー でも活躍する、実用性の高い一台です。

倒立フォークOH

お待たせしております。工具入れ替えでお待ち頂いてたお客様12月より作業開始いたします!

ご新規の整備は2025年より受付いたしますよろしくお願いします!

オイルはSuzuki純正使用。他メーカーのオイルご希望の場合はご相談下さい。
工具も今回は純正工具にしました。ハスコー製かな?使いやすそう。