熱中症に注意してください! これからの高温に備えて、ツナギを着ての走行に慣れておきましょう。ツーリングでもサーキット走行でもいきなり本番は危険です!

熱中症に注意してください! これからの高温に備えて、ツナギを着ての走行に慣れておきましょう。ツーリングでもサーキット走行でもいきなり本番は危険です!
ステムベアリング交換とフロントフォークOH
なかなか酷い状態でした。こういうのを中古車で買うと痛い目見ますのでご注意を!
7月に入って忙しくなかなか作業が進まない。
追加パーツ リヤメッシュホース(スウェッジラインイージーオーダー)、 水温計センサーアダプター、オイル受けアンダーカウル。サーモスタット取り外し。クーラントを真水に交換(後でサーキット用に交換) ファン取り外し。
たまに作業載せていきます!
今回はABSを取り外し、消耗しきっていたチェーンスプロケットを替えます。
例えば今回サーキット試走用で購入したGSX-S125を例にすると。
画像では綺麗に見えますし、外見仕上げれば実物も良い状態に見えるかもしれません。試乗しても問題なさそうに思えるでしょう。また、価格もかなり安く設定できます。・・が、しかし、買ってはいけません。
NG箇所をチェックしてみましょう。まずは、すでに症状が出ていて整備しなくても確認できる不具合です。ステムベアリングのガタ、フロントフォークシールの漏れ、チェーンとスプロケットの摩耗、リアブレーキパッドの摩耗、タイヤの硬化、シフトリターンスプリングのヘタリ(破損)。
これらは走りにも安全性にも影響あります。整備すると高額になるでしょう。
バラしていくと更に不具合が発覚します。そこは次回掲載しますね。ネガティブな記事ですが注意喚起のためたまにこういう内容も載せていきます!
GSX-S125を手に入れた。どうしてくれようか?
ヤングマシンの付録でワークマンのカタログを見て、メッシュパンツを購入してみました。良い点は、ウエストの調整ができるところ。ポケットのメッシュから風が入り、若干涼しく感じます。内ももが蒸れてきたら、足を開くこと風が通り快適です。174cm、65kgの体型でLサイズだと前傾になる車体では裾が短いです。通勤でスクーターやアドベンチャー系のバイクで使うのが良いかなと思います。