毎度通っている富士カートコースで、以前から気になっていたジムカーナの練習会にご厚意で参加させていただきました。
これまではなんとなく眺めていただけでしたが、いざ自分が走るつもりで他の方の走りを見ていると、「えっ、こんなことできるの?」と驚きの連続。まずはコースの端で八の字の練習から始めるのですが、そのパイロンの間隔が思っていた以上に狭く、最初は「本当にここを回れるの?」と戸惑いました。
何とか回れるようにはなってくるものの、動きはぎこちなく、ラインも大回り。しかも想像以上に体力を使うので、休み休みの練習に。少しずつですが、「倒し込みは素早く入るほうがいいんだな」とか「リアブレーキを使うと安定するな」といった感覚がつかめてきて、怖さよりも楽しさのほうが勝ってきました。
休憩中には、参加者の皆さんがとても親切にアドバイスをくださり、そのたびに少しずつ上達していく感覚も楽しかったです。
サーキットで走るときに出る自分のクセが、ジムカーナでもしっかり顔を出していて、それもまた発見でした。ジムカーナの練習は、一般道での操作にも役立ちそうですし、サーキット走行の上達にもつながりそうです。普段使ってるバイクでもできるので皆様もぜひ!!お勧めです!!

